今日は朝から天気が悪くてずっと雨。雨と新型コロナウィルスの影響で朝イチからテレワークをしました。朝一番のテレワークの患者さんの相談は岩手の一家3人で、ともに症状や検査結果が良くなっています。全国で唯一感染者が出ていない県が岩手県なので、良いですねと言ったら、岩手の検査の器械が壊れているのかもしれませんと笑いながら言われました。その後もずっと来局の方の間にテレワークをしました。全体として今日のテレワークの仕事量は7割くらいかなと思います。5ヶ月分の漢方薬を送ってほしいという北陸の方や、ずっと外出出来なくて大変ストレスが溜まっている東京の方の他に、仙台市内でも漢方薬を送ってほしいという方がたくさんいます。したがって只今左の耳が痛いです。以前ブログに書いたことがありますが、私は左利きで字は右手で書きますが、それ以外は全部左手です。電話をかける時は左手で受話器を持って左の耳を使います。当然、左手と左足と左耳、左目、左の歯も使い過ぎなので、これからしばらくテレワークになることを考えて、来週にでも右手右耳を多めに使おうかなと思います。
患者さんのことについて、やはり難病の方が多いです。20代の腎臓のネフローゼ症候群の女性(10代から漢方薬を服用しています)や、IgA腎症の10代の男の子、網膜色素変性症の50代の男性、肺癌の治療後間質性肺炎になった60代の女性など。
よくなった方もたくさんいます。例えば肺癌で抗がん剤治療を受けた後間質性肺炎になって肝機能異常の60代の女性は、肺の検査で影がきえただけではなく先週の血液検査で肝機能も正常になりました。また、昨年7月から胃痛・胃散逆流・吐き気で胃の検査を受けても異常が無く、薬を服用してもよくならず病院を転々としていた50代の女性は、わざわざ青森県から当薬局に来て1月18日から当薬局の煎じ薬を服用しています。4月から徐々に症状が改善され、今日来局した娘さんの話によるとほとんどの症状が改善され、漢方薬も1日分を3日間で服用しているそうです。お母さんの症状が改善された様子を見て、娘さんも数年前の冬から腰痛と足先の間隔が無く、ぜひ当薬局の漢方薬を服用したいと来局されました。